ポチッと押してもらえると、励みになります
にほんブログ村
台北に来たら絶対食べようと思っていた胡椒餅。
最初の日に、まだ夕方のうちに饒河夜市の「福州世祖胡椒餅」で買って食べてみたのだけど
ん???って感じでなにか味がぼけていて皮もいまいち。
スパイスがあんまり効いてないんですけど・・・
<仕込み中>
間近でみるのは楽しいね。
<焼いているところ>
★★★★★★★★★★★★★★★
帰る前に台北駅あたりで昼ご飯を食べたあと、偶然「福州世祖胡椒餅」の支店を見つけたので
試しにもう一度食べてみました。
この時点でもうお腹ははちきれそうでしたが・・・
駅のフードコートで食べてみたので写真がないのですが
今度は
皮が薄め
中がパツパツ・ギュウギュウにつめてあって
そりゃそりゃよく胡椒がきいている
と問題なし。
支店によってそんなに味って違うもの?
今朝ネットサーフィンしていたらこんなサイトをみつけました。
便利そう。
胡椒餅 これが僕らのナンバーワン
★★★★★★★★★★★★★★★
前の日、かなり雨が降り遅くまで遊ばずにホテルに戻ったので
思い切り早くから熟睡できました。
ありえぬ早朝に目が覚めたので早い時間から行動開始。
雙城街のMr.Lin を目指したのですが、前日の雨のせいか屋台はまばらでした。
仕方ない、別のところで。
入り口の02の屋台は水煎包や小籠包が有名なようですが
さすがに早朝の胃が受け付けなさそうだったので
かわりに焼餅を作ってもらいました。
それから雙連朝市へ。
大した用事ではなかったのだけど荷物が小さいスーツケースにはいりきるかわからなかったので
どうでもいい補助袋を買うため。
これっておしゃれなエリアで探すと意外にないもの・・・。
ローカルの土産屋や朝市ではみかけるんだけど。
腹ごなしに歩いてからホテルへ戻りチェックアウトを。
最後の昼は「麺」。
台北駅近くの「信陽麺館」へ行ってみました。
結構な分量で・・・
それから街角で胡椒餅をたべ ・・・
朝・昼と炭水化物が以上に多かったのに
空港のラウンジでは焼売をつまんだし。
最後の最後まで満腹な旅行でした。
昨晩無事帰国し、今朝おそるおそる体重測定。
台北のサウナみたいな湿気の中で歩き続けたせいか、体重増加は一キロでとどまりました。
函館・台湾と続いていたのでもっといったかとおもっちゃってました。
さて、数日でこれを落とさねば。
にほんブログ村